1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:39:56 ID:h7c
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:41:16 ID:a0p
意外とちっさいな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:42:35 ID:h7c
翼動かす筋肉どうなってるんやろか
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:42:57 ID:CFo
かっこE
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:43:37 ID:rlm
虐待やんけ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:44:01 ID:BIK
虫嫌いワイ、恐怖
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:44:03 ID:n15
カブトムシの羽根と図体って物理の法則無視してない?
なんてあんなしょぼい羽根であんなデカい身体飛ばせるんや
なんてあんなしょぼい羽根であんなデカい身体飛ばせるんや
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:45:41 ID:GXh
>>7
地面から飛翔することはできなくて、木の上から滑空する程度やって聞いたで
地面から飛翔することはできなくて、木の上から滑空する程度やって聞いたで
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:48:14 ID:n15
>>10
でも虫かごから飛んで脱走するで?
あいつら
でも虫かごから飛んで脱走するで?
あいつら
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:49:29 ID:GXh
>>14
ファッ!?
やっぱ虫ってよくわかんねえわ
ファッ!?
やっぱ虫ってよくわかんねえわ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:44:58 ID:Sk4
腕にゲジゲジ巻いとるんかと思った
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:45:32 ID:Mj1
右前脚千切れてるやんけ可哀想に
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:46:26 ID:g8y
カブトムシとかクワガタは羽出すとゴキブリっぽくなるから飛ばないでほしい
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:46:56 ID:VSb
右足の先取れとらんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:47:45 ID:h7c
>>12
クワガタカブトは年取ると付節よく取れるで
クワガタカブトは年取ると付節よく取れるで
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:48:23 ID:g8y
そういえば小さい頃カブトムシの角に糸結んでくるくる回してたの思い出した
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:48:27 ID:zQp
蛇腹キモすぎ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:48:33 ID:fhv
めっちゃ懐いてて草
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:49:03 ID:XFd
虫は何で腹がキモいんやろか
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:54:10 ID:zQp
>>18
腹だけじゃないぞ
腹だけじゃないぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:54:35 ID:h7c
http://i.imgur.com/9lU7Xkp.gif
甲虫の鞘翅がガバッと開いて後翅がブワッとでてくるのぐうすこ
甲虫の鞘翅がガバッと開いて後翅がブワッとでてくるのぐうすこ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)20:55:38 ID:Lcz
ヘラクレスって飛べるんやな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)21:00:42 ID:n15
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)21:02:03 ID:h7c
>>23
夜中に電球に向かって飛んできて体当たりで破壊したりするらしい
夜中に電球に向かって飛んできて体当たりで破壊したりするらしい
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)21:03:11 ID:n15
>>24
ヒェ!
窓ガラスも突き破りそうやね
ヒェ!
窓ガラスも突き破りそうやね
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)21:04:06 ID:6FA
>>24
流石すぎるンゴ
流石すぎるンゴ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/04(木)21:10:28 ID:PAx
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)03:35:45 ID:B1Y
羽音怖いっすなー
引用元:open2ch