1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)05:41:55 ID:DFJ
発見に注力したサカナクンと今回の
ニホンカワウソ?を再発見した
琉球大学の方々には国民栄誉賞を付与すべきだと思います。(^^)
ちなみにニホンカワウソは名前が違うだけでユーラシアカワウソと同種なので遺伝子検査をしてもおんなじであります。
中国のトキと同じだと理解してください。
ニホンカワウソ?を再発見した
琉球大学の方々には国民栄誉賞を付与すべきだと思います。(^^)
ちなみにニホンカワウソは名前が違うだけでユーラシアカワウソと同種なので遺伝子検査をしてもおんなじであります。
中国のトキと同じだと理解してください。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)05:43:07 ID:8Wm
すごいねー
君はだれ?
君はだれ?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)05:44:09 ID:DFJ
>>2
日本オオカミ協会の会員であります。
日本オオカミ協会の会員であります。
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)05:45:10 ID:mEM
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)06:20:28 ID:bSX
探せばおるもんやな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)06:28:44 ID:cKA
そっと見守りたいね
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)08:18:10 ID:DFJ
>>6
ですね(^^)
1にも書いたようにニホンカワウソと
ユーラシアカワウソは地域が違うだけの同一種なので遺伝子での見分けは不可能ですね(^^)
2万年ほど前に朝鮮半島と日本列島は地続きだったのでその時に中国から朝鮮半島経由で日本に渡って来て日本列島に住み着いたんです。
その時の対馬は日本列島と朝鮮半島を結ぶ陸地だったのでニホンカワウソがいてもごく普通の事であります。
その後の地球の温暖化でその陸地自体が海の底に沈みました。
対馬は標高が高かったので島になって現在に至ります。
ですね(^^)
1にも書いたようにニホンカワウソと
ユーラシアカワウソは地域が違うだけの同一種なので遺伝子での見分けは不可能ですね(^^)
2万年ほど前に朝鮮半島と日本列島は地続きだったのでその時に中国から朝鮮半島経由で日本に渡って来て日本列島に住み着いたんです。
その時の対馬は日本列島と朝鮮半島を結ぶ陸地だったのでニホンカワウソがいてもごく普通の事であります。
その後の地球の温暖化でその陸地自体が海の底に沈みました。
対馬は標高が高かったので島になって現在に至ります。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:00:35 ID:2zX
ニホンカワウソならもっと何処かに数が潜んでいるはず
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:02:33 ID:3iL
実は海も渡れるんだよ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:26:21 ID:DFJ
>>9
それはちょっと不可能ですね~(^^)
だから今回のカワウソは対馬に元からいたニホンカワウソでしょう。
それはちょっと不可能ですね~(^^)
だから今回のカワウソは対馬に元からいたニホンカワウソでしょう。
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:04:26 ID:a29
>>11
どっかの大学の教授は海わたってきてると考える方が現実的っていってたで
どっかの大学の教授は海わたってきてると考える方が現実的っていってたで
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:38:18 ID:c1w
>>18
日本海は荒れてるので不可能に近いと思います。
朝鮮半島から泳いで来たにせよ、
元から生息していたにしても
遺伝子的には本州、四国、九州で絶滅したニホンカワウソと同じなので
ニホンカワウソにしてしまっても良いと思います。(^^)
どこの大学の教授か知りませんが
私なら朝鮮半島から来て対馬に住み着いたユーラシアカワウソでも夢を日本人に与える意味でニホンカワウソの生き残りだと発表しますがね。
日本海は荒れてるので不可能に近いと思います。
朝鮮半島から泳いで来たにせよ、
元から生息していたにしても
遺伝子的には本州、四国、九州で絶滅したニホンカワウソと同じなので
ニホンカワウソにしてしまっても良いと思います。(^^)
どこの大学の教授か知りませんが
私なら朝鮮半島から来て対馬に住み着いたユーラシアカワウソでも夢を日本人に与える意味でニホンカワウソの生き残りだと発表しますがね。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:13:42 ID:UFh
飼われてるカワウソの動画すこ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:37:09 ID:Pv2
ニホンオオカミ「俺達もそろそろ顔出すか」
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:44:54 ID:DFJ
>>12
ちなみにニホンオオカミも朝鮮オオカミとほぼ同じ種です。(^^)
モンゴルオオカミのがさらにニホンオオカミに近い種類です
ちなみにニホンオオカミも朝鮮オオカミとほぼ同じ種です。(^^)
モンゴルオオカミのがさらにニホンオオカミに近い種類です
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)10:20:18 ID:E2p
ニホンオオカミって、剥製があるだけじゃん
しかも山犬と間違えられたらしいやつ
遺伝子とかわかるの?
しかも山犬と間違えられたらしいやつ
遺伝子とかわかるの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)11:46:34 ID:c1w
>>14
剥製の体毛から遺伝子が採取出来ます。
または剥製内部の骨格の脊椎骨の内部からも遺伝子の採取が可能であります。
ニホンオオカミもハイイロオオカミの亜種なので遺伝子を解析したところで
朝鮮オオカミとの遺伝子上での差異は認められません。
朝鮮オオカミが韓国人でニホンオオカミが日本人のような関係性です。
日本人と韓国人の間には赤ちゃん出来ますね?
もしニホンオオカが今も健在なら朝鮮オオカミとの間に子供が出来ます。
剥製の体毛から遺伝子が採取出来ます。
または剥製内部の骨格の脊椎骨の内部からも遺伝子の採取が可能であります。
ニホンオオカミもハイイロオオカミの亜種なので遺伝子を解析したところで
朝鮮オオカミとの遺伝子上での差異は認められません。
朝鮮オオカミが韓国人でニホンオオカミが日本人のような関係性です。
日本人と韓国人の間には赤ちゃん出来ますね?
もしニホンオオカが今も健在なら朝鮮オオカミとの間に子供が出来ます。
16: ◆Pam.p.Jnus 2017/08/18(金)11:50:11 ID:Pam
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:01:07 ID:zRW
クニマスの顎ォ!
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:40:34 ID:pYO
人の手によって持ち込まれた可能性が高いと思うが
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:42:12 ID:c1w
>>20
ここは疲弊している日本に夢を与える意味でニホンカワウソで良いと思います。(^^)
ここは疲弊している日本に夢を与える意味でニホンカワウソで良いと思います。(^^)
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:58:41 ID:lDL
>>21
アカデミアにナショナリズムを持ち込むなアホ
アカデミアにナショナリズムを持ち込むなアホ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:42:39 ID:w16
頭骨に特徴あるらしいから、それに当てはまるかどうかだな。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:45:10 ID:c1w
>>22
あれは個体差であります。
日本人でもガッツ石松とかジャイアント馬場とかいるでしょう?
あのレベルですねーf(^_^;
残念ながら…
ニホンカワウソはユーラシアカワウソと同一種です。
あれは個体差であります。
日本人でもガッツ石松とかジャイアント馬場とかいるでしょう?
あのレベルですねーf(^_^;
残念ながら…
ニホンカワウソはユーラシアカワウソと同一種です。
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:46:50 ID:a29
自分たちで絶滅させておいて夢与えるとか勝手なはなしだな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:49:00 ID:h9r
天晴れ日本晴れ
目出度い
大事に保護しないとな
目出度い
大事に保護しないとな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:51:37 ID:cwM
O?O。)ノちょっと対馬いってくる
http://i.imgur.com/D1V4L3J.jpg
http://i.imgur.com/D1V4L3J.jpg
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)12:52:46 ID:kBY
とりあえず、本気で鑑定すればDNA鑑定で判別可能みたいだな。
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/03/20160310_01.html
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/03/20160310_01.html
引用元:open2ch