ペット関係ならなんでもOK
竜宮城に行く
玉手箱を開き一瞬で白髪の爺になる
ブサかわいいのが売りの金魚ですし巻き寿司
それぞれ、お星さまになってしまったけど
寿命短いからね。
まあ、今年はカメも魚も1匹も死なせてないので良い年だったと思おう。
たとえペットの話するんでも相手がいるVIPにスレ立てした方が楽しいもんな
これは1年4ヶ月でで100レス以上だから良いけど
最後の書き込みから半年は経っている。
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/pet/1394425292/l50
☆★セキセイインコ★☆
1 :名無しさん:2014/03/10(月)13:21:32 ID:qNwSr49W7(主) ×
セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
書き込みは上スレと同日で最初の一つだけ。
以降は約2年間放置。
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/pet/1394444980/l50
ビセイインコ飼いはじめたんだけどさ
1 :名無しさん:2014/03/10(月)18:49:40 ID:HG9GI53ps(主) ×
飼い方教えてください
書き込みは最初の一つだけ。
以降は約1年間放置。
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/pet/1424363960/l50
☆★ウロコインコ★☆
1 :名無しさん@おーぷん:2015/02/20(金)01:39:20 ID:BOD(主) ×
ウロコインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
書き込みは3ヶ月間で10レス。
以降は半年以上なし。
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/pet/1425858664/l50
●オカメインコ●
1 :名無しさん@おーぷん:2015/03/09(月)08:51:04 ID:qRu(主) ×
立てときます
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/pet/1402053501/l50
ツバメの巣作り観察日記
今じゃURLに何も残されていないしね。
残念ながら専門板は概ね過疎が酷い状態です。
最大の原因は板数が多い事とスレの乱立です。
そこで犬か猫を飼育している人たちに御願いがあります。
まず、次のリストを見て下さい。
・初めて子猫を拾った(14)
・愛犬可愛すぎて吐血したWWWWW (4)
・うちに来た猫についての相談(8)
・自分の飼い猫をじまんするスレ (16)
・猫って二泊家空けても大丈夫? (9)
・ペット不可のマンションで猫飼ったらバレると思う??(3)
同じようにイヌかネコを買っている人たちからの返事も増えるはず。
なんなら、この雑談板でやっても良い内容です。
気をつけて頂きたいのは、似た内容のスレが有ったら自分でスレ立てせずに既存のスレに書き込みをすること。
スレッドの一覧を見た時に無駄に多い選択肢で新参来訪者の関心を薄めないようにしようという事です。
ペット飼育の初心者でもベテランでも、板を見た時に、いきなり「わいのイッヌかわいすぎイイイイイイイイ!!!!!!!」とか書かれていてもねえ・・・・・
ペット飼育には相談事は付き物ですから
特に飼育者の多いイヌとネコは総合スレを立てて欲しいのです。
だって「愛犬可愛すぎて吐血したWWWWW 」なんてスレに真面目な相談は持ち込めませんよね?
奇妙なことにペット板には雑談スレ(自治など含む)が2つもあります。
ですからネタは雑談スレのどちらかでお願いします。
他の荷物を減らさなければならない。
特に溜まりに溜まった書籍は処分は難しい。
雑誌類にしても単行本化されてない内容の物は捨てるのがもったいない。
古いアクアライフはともかくクリーパーなんか捨てられるわけもない。
マンガも単行本が絶版していると捨てるのには躊躇する。
米国人による“趣味の狩猟”で大量の動物が犠牲に
年間12万6000頭を超える動物が殺され、米国に持ち込まれた
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455236137/l50
ナショナル・ジオグラフィック 2016.02.12
先日、米国の狩猟家団体サファリ・クラブ・インターナショナル(SCI)が、少なくとも600頭分の狩猟権を対象にしたオークションを行った。
「アルティメート・ハンターズ・マーケット(ハンターのための究極のマーケット)」と称するこのオークションに対しては厳しい批判が寄せられているが、
これら600頭分の狩猟権は、スポーツ狩猟産業において米国人が関与している案件のほんの一部でしかない。(参考記事:「動物600頭の狩猟権オークション始まる」)
動物保護団体ヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(HIS)とヒューメイン・ソサイエティー・アメリカ支部が、米国魚類野生生物局が持つ輸入データを分析した結果、
動物を必要性からではなく娯楽のために殺害するスポーツ狩猟家たちは、
2005~14年までの10年間に、126万頭分の「トロフィー(趣味の狩猟による獲物)」を米国に輸入していたことがわかった。
平均すると1年間に12万6000頭、1日に345頭のトロフィーが輸入された計算になる。
「我々はこの調査によって、身を守るすべを持たない、絶滅の危機にある世界中の動物たちの殺害に、米国人がどれだけの規模で関与しているのかを明らかにしたいと考えています」と、HISに所属する国際貿易政策の専門家、マーシャ・カリーニナ氏は言う。
スポーツ狩猟家たちの言い分は、彼らの行為は、地元経済を活性化し、野生動物の保全活動に必要な資金を提供している、というものだ。(参考記事:「ゾウを殺してゾウを保護するという矛盾」)
しかし保護活動家や動物福祉に携わる人々、大勢の科学者らは、スポーツ狩猟は危機にある動物の個体数を圧迫しており、狩猟家らが言うほど地元経済を活性化する効果はないとしている。
また、野生動物を娯楽のために殺すのは倫理に反するという声も多い。
(かなり長いので以下省略します、が内容は衝撃的なもの)
・・・・・・・・・・
ニュー速++の反応
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455236137/l50
ペット可マンションの退去費用
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452998941/
1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/17(日)11:49:01 ID:axR(主) ×
1K 6年住んで家賃8万 敷金5万
14才の犬が一匹いた(犬の鳴き声の苦情と嫌がらせで2年前に知人に譲る)
フローリングにおしっこでできたシミがあり
壁紙に少々キズあり
いくらになりますかね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454657218/l50
私「ペット飼うときは保健所からもらう!」友「でもさ…」
1 :名無しさん@おーぷん:2016/02/05(金)16:26:58 ID:oD5(主) ×
友「もらうのすっごい審査厳しいらしいよ?」
私「え?でも昔飼ってたし赤ちゃんも育てたし」
友「応募多くてずーっと待ちなんやって」
私「そんなに多いの?(毎年凄い数で処分されるのに?)」
友「家が住める環境か見に来るらしいよ」
私「」
ググってみたところそんなに待ちとかなさそうなんやが友の話はマジか?
保健所から引き取る時審査が厳しいのは聞いた事がある
大型犬なんかは審査が厳しくて当然だとは思う。
ペット飼ってる理由って何?
1 :名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)00:57:58 ID:SqH(主) ×
飼いたい奴は飼いたい理由書いて毛
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455189220/l50
もうすぐバレンタインだしペット自慢するわ。
1 :名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)20:13:40 ID:8VB(主) ×
http://bit.ly/1KHk9VS
大変だよなあ・・・・・
仕方ないね
うちのねこさまを見よ!
真夜中の運動会で滾っているとき!
イケメンな女の子!
転がってる姿もかわいい!
毎日添い寝してくれる!
http://i.imgur.com/MzkGkut.jpg
最後の写真は何かと思ったw
ああ、開くと小さいのが・・・
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462626772/l50
バブルの爬虫類(じゃないけど)ブームの頃にそう呼ぼうものなら人格や価値観まで否定されたけどw
ウーパールーパー飼ってると言うと「写真見せて」とか言われる。
差別すんなよw
ちなみにうちに来たお客さんは亀→かわいい、トカゲ→変わってるなぁ…、毒虫→◎×△□w
サンショウウオは理系てか理学や農学の人には大ウケでした
サソリの交尾なんかは凄く不思議な行動なので興味はあります。
毒虫、特に蜘蛛系はペアリングの共食いが怖いです…
先日、札幌の丸山動物園に行って来たので写真をUP。
木陰で休むオオカンガルー。
http://open2ch.net/p/pet-1401906777-56-490×490.png
2匹しか居ないので集団行動は見れない。
1頭しか居ないのが残念。
犬よりもかなり大きい。
近年のDNA調査によってイヌ科ではなくネコ科であることが判明。
屋外なので明るい。
ダックスフントみたい。
なかなか近くで写真が撮れない。
http://open2ch.net/p/pet-1401906777-72-490×490.png
http://open2ch.net/p/pet-1401906777-73-490×490.png
http://open2ch.net/p/pet-1401906777-76-490×490.png
屋内展示場が非常に臭くて子供が逃げ出すほどの場所もあった。
今の状態だと普通の人達にはあまりお奨め出来ない。
ジャパンスネークセンターやizooに行きたいですw
ハイエナって動物番組の影響かさえないイメージだけど大きいんですよね
札幌の水族館は笑っちゃうほど貧弱ですね。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463571746/39-
削除依頼はしたけど放って置かれるかもね。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465464362/
猫の面白い虐待の仕方を語ろう 7匹目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cat/1465992491/
スレ主は「猫を虐待する妄想をして楽しんでるだけ」と主張しているが
実際に猫を虐待してる疑惑あり
動物虐待は殺人にまでエスカレートする可能性が高いので通報にご協力を
生き物苦手は閉鎖すべきだね
オカルト超常現象のグロ総合もひどい
俺は定期的に通報したり削除依頼出してるよ
轢いたカエルを飛行機で搬送、約800キロ離れた専門の動物病院へ。
http://www.narinari.com/Nd/20160638170.html
2016/06/16 07:56 Written by Narinari.com編集部
芝刈り機で誤ってカエルを轢いてしまった女性が、およそ800キロも離れた動物病院へ、そのカエルを飛行機で搬送した。
絶滅種の青ガエルの頭に大きな損傷を負わせてしまったことに気づいたミン・ティムズさんは、オーストラリアのケアンズにあるカエル専門の病院へ運びこむことに決めたという。
しかし、搬送先のフロッグ・セーフに到着した際、そのカエルは轢かれた際の怪我だけではなく、2種の内部寄生虫に悩まされていたことが発覚したそうだ。
フロッグ・セーフの会長は「思いやりの心と共感の気持ちこそ、地球の未来がかかっているものなのです。人々が助けを必要としている人や小さな動物を気にも留めないようなのであれば、我々の種族も助けてもらう資格はありません」とティムズさんの行為を称賛した。
このカエルは抗生物質などによって治療を受けた後、完治に至ったそうだ。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465899973/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/07/24(金)16:37:51 ID:Hap(主) ×
かわいい動物の画像や動画を貼っていきましょう
個人的には動物関係のことで電話して以来その方面のお役所不信です
ショップで入荷後そのまま連れてきた個体なので問屋かブリーダーで寄生されていたのかも…
とりあえずバポナ買って来て配置します
もしやそこで☆になったのだろうか
小振りなのでたぶん潰れます…
てかいろいろあってこれない間に消えましたw
家のワンコが水を飲むと水がこぼれて廻りが水浸しになるんだわ
毎回拭くのも面倒だし何か良い方法ないかな?
こぼれにくい給水皿とか
ちなみに水量減らしてもべちゃべちゃになる
水減らしても同じなら短頭犬特有の障害とかなのかね?
返事ありがとう。
短頭犬じゃないんだ、寧ろ長い方。
ただ短頭犬特有の逆しゃっくりとかは良くなる。
犬種は雑種。里親で引き取った。
普通はびしゃびしゃにならないもん?
あなたの犬の場合は個性だから一度ぐらい獣医に相談した方が良いかもしれない
舌か喉に欠陥があるかもしれないから
なるほど、確かに猫の方が器用に飲むって聞いたことがある
1度かかりつけの獣医さんに見てもらうよ
ありがとう
「ピラルクーとかいう世界最大の淡水魚いるじゃん?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476754827/1-
窓から見えるし、猫が嫌いではないので毎日ほっこり見ていた
ある日、親猫がエサを取りに行っている隙に仔猫が一匹もいなくなった
「うなーーん…うなーーーん…」とすごく切ない声で鳴いてる
猫の言葉は分らんが、確実に「ぼうやー…どこにいったのー…」って言ってる
猫は一晩で忘れるとか嘘だ。今日で1週間たった
もう声がかすれて苦しそうなのに今も鳴いてる
つれぇ
3匹まとめて居なくなったところを見ると人のせいなのかね
だと思うんだよな
かーちゃんも連れてけよw
http://youtu.be/gj0X2qLNbUg&t=54s
そういうペットもいるのか・・・・
悲しい
毎年数十万匹も殺されてるんだからさ
アメリカよりマシとか言っても罪の無い動物を殺していることに変わりは無い
下手に指なんか突っ込まない方が良いな
母から連絡きて、弱々しくなってきたと聞いたから会いに行かなきゃと思ってた、でも間に合わなかったよ。
うちに来た時からお馬鹿で元気な犬だった。
最初のうちは兄弟で可愛がってたけどほかの兄弟が少しすると散歩行かなくなって、散歩は私の特権だった。就職して家でても頻繁に帰っては散歩してた。
雑種で耳垂れで、可愛かったなぁ。
散歩行くと、ちらちらこっちみて可愛かったなぁ。
餌をあげると自主的に待てをして可愛かったなぁ。
でもやっぱりお馬鹿で元気で可愛かったなぁ。
しんだ連絡を受けてからしばらく泣いてて
最近は大丈夫に思えてたんだけど全然大丈夫じゃないな。ふとした瞬間に思い出して涙出る。
天国でも元気に走り回ってるかな。
犬か猫を飼いたい
とは言え一軒家は無理なので色々と迷うところ
病気で五年しか一緒に暮らせなかった猫にそっっっっくりな猫がいて、
我が家にお迎えしたくて泣きそう。
旦那がペット飼育に難色を示してるんだけど説得できるかな…
今日も会いに行って旦那を説得しようと思ってたのに新しい家族に迎え入れられたみたい…
めちゃくちゃショックorz
ま、そういう事もあるんだろうな
佐賀県唐津市の市立名護屋小のプールで、絶滅危惧種の両生類カスミサンショウウオ約100匹が見つかった。
学校周辺の沼地では以前から生息が確認されていた。
同小によると、教諭が24日、掃除のためプールの大半の水を抜いたところ、体長3~8センチの足の生えたオタマジャクシのような生物を発見。
教諭らが調べて、特徴などから環境省のレッドリストに載っているカスミサンショウウオと確認した。
25日に児童らがプールから捕まえて観察した後、近くの池などに放流した。
約20匹については数日間、水槽で飼育して自然に放すという。
引用元:open2ch